近年、消費者庁が摘発・発表している薬機法や景品表示法・定期縛りをめぐるトラブル事案は、増加傾向にあります。拡大し続ける通販市場において、今後ますます法的規制が厳しくなっていくことは明白です。
健康食品や化粧品などの単品・リピート通販事業で年商100億円を突破するために、必ず必要になってくること。それこそまさに、景表法や薬機法、転売・不正注文、定期縛りをめぐるトラブル防止策を講じながら、法令遵守を大前提とした新規顧客の獲得施策です。
しかしながら、法令遵守という【守】と、新規顧客獲得の【攻】の双方のバランスを取りながら売上を拡大するためには、専門知識や成功ノウハウをしっかり把握して実践していく必要があります。
そこで今回は、これまで数多くのEC・通販会社を幅広く支援してきた4社が展開する戦略・ノウハウについてお伝えします。確かな効果と信頼性のある商品を消費者に届けていきたい、そんな思いをもって、EC/通販事業の売上拡大のために思考錯誤されている全ての方にご視聴いただき、売上拡大のためのヒントにしていただければ幸いです。
日時 | 2020年10月1日(木) 13:00~15:00 |
---|---|
視聴方法 |
Zoomでのオンライン配信 ※動画視聴方法につきましては、お申し込みいただいた方へのみご案内させていただきます。開催時刻の5分前の【12:55】にURLをクリックしてセミナールームにご入室ください。※当日のご案内メールが届かない方はお手数ですが (sales@jfrontier.jp) までご連絡ください。 |
参加費 | 無料 |
注意事項 |
・Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。 |
参加特典 | ご希望の方には、貴社の年商フェーズに合わせた、売上拡大の次の一手をご提案する「無料相談会」を個別で実施します。 |
タイムテーブル | |
---|---|
12:55 |
入場開始 ※Zoomの接続URLからご入場ください。 |
13:00~13:30 |
第1部 ジェイフロンティア株式会社 |
13:30~14:00 |
第2部 アスニカ株式会社 |
14:00~14:30 |
第3部 かっこ株式会社 |
14:30~15:00 |
第4部 弁護士法人丸の内ソレイユ法律事務所 |
綿谷 洋希(わたや ひろき)
ジェイフロンティア株式会社
ヘルスケアマーケティング事業本部
セールス部
千葉県銚子市出身。帝京大学卒業。大学在学中にジェイフロンティア株式会社でインターンを開始。
2018年4月に入社。入社後、ヘルスケアセールス事業本部通販事業部で自社商品「酵水素328選シリーズ」の販促に従事。
広告・CRM・カスタマー対応・コールセンター・物流など経験した業務は多岐にわたる。
2020年6月よりヘルスケアマーケティング事業本部セールス部にJOIN。
自社商品の販促で得たノウハウを活かして、他社様の商品の販促を支援する。
■講演テーマ:単品通販で年商100億円を目指す事業主側の戦略
・通販×キャスティングの効果
・インスタグラムをメインとしたSNS施策
・消費者の信頼を得るエンブレム施策
・レギュレーションを遵守した広告運用
・ヒット商品を生み続ける商品開発の秘訣4か条
渡辺 直子(わたなべ なおこ)
アスニカ株式会社
セールスチーム マネージャー/RPAコンサルタント
1985年生まれ。コンテンツ事業会社や大手ペットチェーンで、広報PRや新規事業開発に10年以上従事。
2018年よりアスニカに参画、EC特化型RPA「FULLTIME」のサービス立ち上げに携り、RPAコンサルタントとして年商1億?100億以上のEC・通販企業のRPA導入・運用を支援。
クライアントの業務課題を深掘りし、自動化可能な業務の抽出から、要件設計、導入後の運用サポートまでを担い、平均70%の業務時間削減を実現。
■講演テーマ:定期の解約、どう対応する? トラブルを減らすための仕組みとは
■講演内容
定期購入に関する相談件数は2019年度だけで5万件を超えており、中でも多いのは「定期縛り」をめぐるトラブルです。
各社の定期の解約依頼への対応方針や、縛り回数以外の方法でLTVを伸ばす施策、それらの施策の運用負荷を軽減するRPAの活用方法などについてご紹介します。
竹中 悠貴(たけなか ゆうき)
かっこ株式会社
O-PLUX事業部 セールス&マーケティンググループ
大手商社を経てかっこ株式会社に入社。不正検知サービス「O-PLUX」のセールス&マーケティング部門にて戦略立案や、新規加盟店開拓に従事。
クライアントの規模や商材に関わらず多数のECサイトで不正注文削減の実績を上げ不正削減・撲滅に取り組んでいる。
増加していく被害や巧妙化していく不正手口に備える為の啓蒙活動や情報提供も積極的に行い、不正が起きない業界作りに向けて活動中。
■講演テーマ:不正者に狙われやすい商材とは!?リピート通販の不正注文実態と対策
■講演内容
ECサイトの不正被害は前年に比べて、合計121%に増加しています。
不正者が狙いやすい商材と、その手口から対策までデータを交えてすべてお伝えします。
成 眞海(せい しんかい)
弁護士法人丸の内ソレイユ法律事務所
ヘルス&ビューティ部門担当弁護士
景表法や薬機法、特商法などECの関連法に基づいた企業法務に精通。
多くの健康食品や化粧品に関連する会社様から、商品紹介のランディングページのリーガルチェック等の依頼を受けている。
迅速且つ適切な対応で、依頼者様からの信頼も厚い。
■講演テーマ:EC企業様必見!薬機法・景表法の広告規制
■講演内容
商品やサービスを打ち出す際に、法的なリスクを恐れるあまり、
「これは書いていいのか?」と悩まれているEC企業の皆様も多いのではないでしょうか。
セミナーでは、多くの企業の広告表現のレビューを行なっている弁護士が、
判断に悩ましい薬機法・景表法の広告規制の判断枠組みを説明した上で、具体例を用いてどのような点がNGなのかお話します。
【個人情報の取扱いに関して】
お申し込みいただきました個人情報は、ジェイフロンティア株式会社のプライバシーポリシー、アスニカ株式会社のプライバシーポリシー、かっこ株式会社のプライバシーポリシー、弁護士法人丸の内ソレイユ法律事務所のプライバシーポリシーに基づき厳重に管理いたします。
本セミナーのお申し込みにあたっては、プライバシーポリシーの内容に同意したものとみなします。ご同意の上、上記のフォームへ必要事項をご入力ください。
COPYRIGHT c2020 JFRONTIER INC. ALLRIGHTS RESERVED.