これまで数多くのEC・通販会社を幅広く支援してきた4社が、EC事業の戦略・ノウハウについて無料でお届けするウェビナーです。 健康食品・化粧品などのヘルスケア商品カテゴリをメインに、売上・LTVを最大化させるノウハウ・最新事例を多数ご用意いたしました。
弊社主催のウェビナーは、累計5,000人以上にお申込いただいております。視聴後すぐに実践できるノウハウとして、皆様から大好評をいただいております本ウェビナーを是非ご視聴いただき、売上拡大のためのヒントにしていただければ幸いです。
日時 | 2022年6月8日(水) 13:00~15:30 |
---|---|
視聴方法 |
Zoomでのオンライン配信 ※動画視聴方法につきましては、お申し込みいただいた方へのみご案内させていただきます。開催時刻の5分前の【12:55】にURLをクリックしてセミナールームにご入室ください。※当日のご案内メールが届かない方はお手数ですが (sales@jfrontier.jp) までご連絡ください。 |
参加費 | 無料 |
注意事項 | ・Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。 |
参加特典 | ご希望の方には、貴社の年商フェーズに合わせた、売上拡大の次の一手をご提案する「無料相談会」を個別で実施します。 |
タイムテーブル | |
---|---|
12:55 | 入場開始 ※Zoomの接続URLからご入場ください。 |
13:00~13:30 | 第1部 ジェイフロンティア株式会社 |
13:30~14:00 | 第2部 ダイオーミウラ株式会社 |
14:00~14:30 | 第3部 かっこ株式会社 |
14:30~15:00 | 第4部 サヴァリ株式会社 |
15:00~15:30 | 質疑応答・個別相談時間 |
吉田 雄亮(よしだ ゆうすけ)
ジェイフロンティア株式会社
ヘルスケア事業本部 マーケティング事業部
滋賀県大津市出身。大阪モード学園卒業後、関西のファッション雑誌『カジカジ』の広告営業主任を経て、web制作会社のサイクロプスで制作ディレクター・営業部長を経験。
トランスコスモスに入社後はアカウントエグゼクティブ課長として、健康食品メーカーなど主に通販クライアントのWebプロモーション・制作・運用・システム案件に携わる。
通販業界に特化したいという思いから売れるネット広告社に入社。コンサルティング部の責任者としてプレイヤー、マネージメントをしながら取締役COOを歴任。未整備な部分の多いベンチャー組織の体制整備、並びにクライアントへの提供価値最大化を目指した仕組み作りなど経営者としての目線を持ちながら多岐に渡る領域のマネジメントに従事。
ECのスペシャリストから、通販のジェネラリストを目指すべく、2019年にジェイフロンティア ヘルスケアマーケティング事業本部にJOIN。通販業界における支援側、事業主側の両視点を持ち合わせ、通販事業主をサポートしていく。
■講演テーマ:単品通販で年商100億円を目指す事業主側の戦略
■講演内容
新たな販路にチャレンジしたいが、何から始めるべきか分からない、
確かな効果と信頼性のある商品を届けたいが、どうすれば伝わるのかというご相談を多くいただいております。
そこで、単品リピート通販事業主として「もぎたて生スムージー」や「生漢煎」などのヘルスケア商品を販売する自社通販の実績を元に、年商100億円を目指しているEC・通販事業主様へ、売上拡大のための戦略・ノウハウをお届けいたします。
端本 隆史(はしもと たかし)
ダイオーミウラ株式会社
2008年に入社し、営業として商業印刷物(カタログ・パンフレット・チラシ等)を中心に各業界へ営業活動。
通販業界専属として、10年以上活動し、LTV向上に繋がる企画提案を実施。
大王製紙グループのネットワークを活かし、販促だけでなく、トータルでサポートできるようフルフィルメント改善業務にも従事。
新規のチラシから、CRMツール・発送箱まで、幅広い分野にて提案を行う。
発送箱提案により、月間2,000万円コスト改善!
現在は通販企業のサポート業務を中心に活動中。
■講演テーマ:ツール1つを導入するだけ!LTV1.5倍の改善事例
■講演内容
単品リピート通販において定期離脱防止などのLTV向上は事業成立の重要なテーマとなっていることと思います。
本セミナーでは、250社以上の通販クライアントから頂戴したお声とマーケティングデータをもとに弊社が導き出した画期的なツールを、
マーケティングデータの公開と多くの採用事例とともにご紹介します。
冨永 慈樹(とみなが よしき)
かっこ株式会社
O-PLUX事業部
セールスマーケティンググループ
1年間のインターンシップを経て、2022年にかっこ株式会社に新卒入社。
不正検知サービス「O-PLUX」のセールス&マーケティング部門にて新規加盟店開拓に従事。
クライアントの規模や商材に関わらず、多数のECサイトで不正注文削減撲滅に取り組んでいる。
■講演テーマ:不正者に狙われやすい商材とは!?リピート通販の不正注文実態と対策
■講演内容
EC化率増加とともに、ECにまつわる不正も増えており、ECにおけるカード不正利用被害額は昨年、前年比約140%増の311.7億円を記録しました。
その手口も、クレジットカードのなりすまし注文、不正転売・悪質転売、後払い未払いなど、不正注文被害は多岐にわたり、
ブランドイメージ・売上への影響は非常に大きなものになります。
かっこは、2011年からEC業界の不正対策に特化しており、国内導入シェアNo1の不正注文検知サービス「O-PLUX(オープラックス)」を提供しています。
本セミナーでは、不正者に狙われやすい商材とその手口から対策まで、弊社の持つデータをもとにすべてお伝えします。
髙橋 愁(たかはし しゅう)
サヴァリ株式会社
2019年サヴァリ株式会社入社後、運営代行を中心としたSNSや商品PR等のサービス提案をメインに担当。
制作やプロモーションといった販促の提案から、受注処理や電話対応といったバックオフィスの体制整備の提案まで、広く対応可能。
立ち上げの店舗から月商数千万の店舗まで、抜本的な課題解決をすることを目的として提案している。
■講演テーマ:3大モールの特徴と販促
■講演内容
ECでの売上拡大を目指す中で、モールから自社EC、自社ECからモールへとチャネルを増やすタイミングが来るかと思います。
これからモール展開をする予定の店舗様向けの内容、既に運営している店舗様も参考になる内容を盛り込んでおります。
モールECのメリットデメリットを含め、売上を伸ばすためにどうしていくかの考え方をご紹介いたします。
【個人情報の取扱いに関して】
お申し込みいただきました個人情報は、ジェイフロンティア株式会社の個人情報取得における告知・同意文、ダイオーミウラ株式会社のプライバシーポリシー、かっこ株式会社の個人情報保護方針、サヴァリ株式会社の個人情報保護方針に基づき厳重に管理いたします。
本セミナーのお申し込みにあたっては、個人情報取得における告知・同意文及びプライバシーポリシー及び個人情報保護方針の内容に同意したものとみなします。ご同意の上、上記のフォームへ必要事項をご入力ください。
COPYRIGHT c2022 JFRONTIER Co., Ltd. ALLRIGHTS RESERVED.